新しい連携サービスとして「Webクライアント」が追加されました。
前提条件
- 本「Webクライアント」はベータ版としての提供となります。
- ベータ版は機能や動作など、正式リリースに向けた各要素のテストを目的としているため、必ずしもその機能・動作を保証するものではございません。
- WebクライアントはJobocoの連携先となるkintoneが稼働するcybozu.com環境内の下記サービスでのみ利用が可能です。
-
- Garoon
- サイボウズ Office
- kintone
- メールワイズ
Webクライアントのダウンロード
Jobocoの設定画面を表示します。
「連携サービス」を選択し、「連携サービスを追加する」をクリックします。
LINE WORKSの設定画面が表示されますので、「サービスの種類」から「Webクライアント(β)」を選択します。
サービスの種類が「Webクライアント(β)」に変わったら、「JavaScriptファイルのダウンロード」ボタンをクリックしてファイルを保存します。保存が完了したら「保存する」ボタンをクリックして、「チャットボットの反映」を行います。
サービスへの適用
Jobocoからダウンロードした「joboco_web.js」ファイルをインポートします。
インポート方法は下記URLのサービスマニュアルをご確認ください。
Webクライアントの利用
kintoneへ適用した場合を例にWebクライアントの動作をご紹介します。
この例ではkintone全体のカスタマイズとしてJavaScriptファイルを読み込んでいますので、ポータルにJobocoのフローティングアイコンが表示されています。
個々のアプリのカスタマイズとしてJavaScriptファイルを読み込んだ場合、ポータルには表示されません。
利用の開始はフローティングアイコンをクリックすることで可能です。
対話型のメニューが表示されますので、固定メニューから選択するか、呼び出し名を使って利用を開始します。
※呼び出し名とはJobocoのシナリオ作成画面にて設定した値となり、「(呼び出し名)を検索」「(呼び出し名)を探す」に対応しています。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。