ルックアップフィールドを活用したドリルダウン検索が可能になりました。
利用例
社内FAQチャットボットの設定例をご紹介します。
このチャットボットは大項目、中項目、小項目といった形式で分類されたFAQを「大項目を選択した際にそれに関連する中項目だけを表示、選択された中項目に関連する小項目だけを表示する」といったドリルダウン操作を実現しています。
【kintoneアプリ画面】
チャットボットのデータ参照元になるFAQアプリと、分類を管理するためのアプリの2種類を用意します。
大項目、中項目、小項目という形に整理された分類マスタを用意します。
FAQアプリでは「質問」と、それに対応する「回答」を用意します。その後、その質問がどういった分類の質問なのか、ルックアップフィールドを利用し割り当てていきます。
【Jobocoシナリオ設定画面】
設定画面にて各項目の設定を行います。
今回は大・中・小の3階層の分類のため、大項目、中項目、小項目フィールドを選択します。
大項目、中項目、小項目全ての「検索項目の設定」をクリックし、「ルックアップ元アプリから選択する」にチェックを入れてダイアログを閉じます。
表示するフィールドに「質問」「回答」を選択します。
【Bot画面】
Bot画面を開き、呼び出しフレーズの入力、もしくは固定メニューからカテゴリ検索を開始します。
Botから選択肢が表示されるので、該当する項目を選択していきます。小項目の選択まで完了すると、該当するFAQ一覧が表示されるので、参照したい詳細を選択します。
【Webクライアント画面(β)】
Webクライアントでの実行画面です。
上記のBot画面と同様に該当する項目を選択することで対象を絞り込んでいくことができます。
※Webクライアントは検索にのみ対応しています。登録や更新を行う場合はbotをご利用ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。